2023/02/27

【その6】不要なものは手放してシンプルに生活しましょう 費用も圧縮できます

 不要な品を手放して、シンプルに生活することで、保持している品物や機器に関する費用を圧縮します。

 

特に賃貸住宅に住んでいる方は引っ越しの可能性がありますから、次回の引っ越しの際にも荷物は少ない方が良いです。

引っ越し代(トラック代と人件費)を減らしましょう。


不要品は時間をかけずに処分するならすべて捨ててしまうことが良いのですが、多少でもお金に変えたい場合は、路面の買取店オークションで売り払いましょう。

 

私のルールですので参考まで。

捨てる場合も例外を設定しています。

布系(衣服)は、廃棄するなら雑巾(ウェス)として使って、汚れてから廃棄しましょう。

シンプルな生活には掃除がかかせません。

趣味をするにもウェスが必要なこともあるでしょう。

衣類は最後まで使い切ってから捨てましょう。



手放すものですが、趣味のモノは手放すことに躊躇するでしょう。

そういう場合は保留としておきましょう。


最初は明らかに不要なものを手放しましょう。

シンプルな生活が見に付いたら、自ずと自分から徐々に不要なものを廃棄することになります。

それと手放すものは大きなものから手放しましょう。

今まで保管していた場所が空くことで、効果を目で確認しやすくなります。

 

不要なモノと言ってもなかなか思いつかないかもしれませんので、一例を記載してみます。

 (1)使っていない電化製品。特に10年経過しているものは発火のおそれもあるので廃棄。

(2)全く読まなくなった本

(3)全く着なくなった外出着。(ただしヨレヨレになっただけなら室内着に転用でもよいでしょう)

(4)底のゴム部分が劣化した靴。手で触って確認しましょう。

   10年以上経過した靴底は劣化して、触っただけで崩れるものもあります。

   5年経過した合成皮革は革部分が劣化して崩れるものがあります。

(5)体系の合わなくなったスーツやコート

(6)製品を廃棄してしまって、残っている空き箱

(7)製品を廃棄してしまって、残っている電源コード

(8)古くなったサンプルの化粧品

(9)書けなくなったペン類やノリ類

(10)古い請求書(事業用でなければ7年分保管していれば十分です)

(11)割れたり、ヒビが入っている食器類

(12)全く使っていない食器類

(13)多量に保管している紙袋、割りばし、消費期限切れの調味料

(14)新しいものがあるのに、使い続けているナベ類

    複数あるなら古いものは手放しましょう。

(15)既に存在しないお店のポイントカード

(16)存在してしているが、ほとんど訪れないお店のポイントカード

(17)古いPCのバックアップデータ

(18)古いゲーム機、ゲームソフト

(19)使っていない古いサイフ

(20)冷蔵庫の中の消費期限の切れているもの(賞味期限切れは食べられます)

(21)10年以上前のカセットコンロ本体とカセットボンベ

(22) ガスの無くなっているスプレー缶

(23)キャスターの壊れたスーツケース

(24)電源の入らないPC(HDD、SSDは取り出してそれ以外を捨てましょう)

(25)壊れたHDD,SSD(ケースを開けるか、水没させてから捨てましょう)

(26)よくわからないけどしばらく使っていないケーブル類

(27)ガスの抜けたライター 

(28)使っていないカバン類

(29) カバンの中の不要なレシートやポイントカード類

(30)使わなくなったネクタイ

(31)使わない食器類  

(32)何かに使えるかもと保管している紙袋(あまり活躍しません。半分は捨てましょう。)

(32)何かに使えるかもと保管しているポリ袋 (匂いの出るゴミ以外では使わないでしょう)


私が捨てたものは上記のようなものですが、40Lのゴミ袋20個分くらい廃棄しました。

その結果、押し入れに隙間ができて湿気が溜まりにくくなったり、床置きで保管していたものが減ったりしました。

そして空いたスペースに災害備蓄の水を保管しています。


たまたま新型コロナで在宅勤務が続いたため、気分転換にやってみたのが最初でしたが、やっているうちにどんどん不要なものの範囲が広がってきて、

書籍はほとんど廃棄してしまいました。


不用品が減ると、保管していた場所があくだけでなく、埃やカビの防止になり、健康維持にも寄与します。

 これだけでも実施する価値はあるでしょう。

 

 冷蔵庫の中の整理によって、冷蔵庫に隙間ができはじめると電気代が安くなります。

冷凍庫の場合は、なるべく満杯に入っていた方が電気代が安くなります。(冷凍品が保冷剤代わりになって、冷却性を保てるため)


 無理に廃棄しなくても良いものもある

食品以外の消耗品は、いづれは消費してなくなるものなので、極端に減らさなくても良いでしょう。

また常温保存の食品の場合は、ローリングストックにもなるので、これも減らす必要はありません。

 

何年も使っていない消耗品を捨てていくと自分の生活がどんどんシンプルになり、出費が減っていくことが分かるでしょう。

 

住居スペースも気分もスッキリしたら、改めてお金を貯める手続きを最初から振り返るのも新しい発見があり良いと思います。


【その5】スマホにウォーキングアプリを入れて、ポイントをゲットしよう 異種2重取りも可能です

スマホにウォーキングアプリを入れて、歩いているだけでポイントをゲットしましょう

 元手はかからないので、取得したポイントはすべて儲けになります。

 

私は今2種類のウォーキングアプリを入れています。

(1)楽天ヘルスケア

  おすすめです。

  1日5000歩ウォーキングを達成すると、翌日に「くじ」を引けます。

  今のところ1ポイント5ポイントが当たっています。

  はずれは今のところなしです。

  くじを引いた翌日にポイント付与されています。

  通常ポイントとして楽天ポイントを貰えますので期限を気にしなくて良いのも良いです。

 

(2)Green ponta action

  ウォーキング100歩に対して、アプリ内ポイントが1たまります。

  1日最大10000歩までがアプリ内ポイントに加算されます。

  このアプリ内ポイントを集めてステージをクリアするごとにpontaポイントがもらえます。

  楽天ヘルスケアに比べるとポイントのたまりは良くありませんし、楽天スーパーポイントと異なりpontaは現金に近い使い方ができませんので、

  これはこれで良しとしています。

  何しろ元手をかけずに、買い物もせずにpontaを貯められるのが良いです。

  そしてpontaポイントを取得してから1年間は全てのpontaポイントの有効期限が切れません。

  つまり1年以内に1pontaを獲得することでpontaを永久に貯めることができるようになります。

 

ウォーキングアプリを入れるにあたって

 上記のアプリを使う前と使ってからのバッテリーの消費はあまり差がないです。

多少は減りやすくなっているのかもしれませんが、誤差の範囲です。

私はiPhoneSE2を使っていて、バッテリーは小さい部類の機種ですが、全く問題なく1日スマホを使えています。

上記のウォーキングアプリはバッテリーを異常に消費しないこともお勧めです。


なおスマホのOSはできるだけ最新版を使うようにしましょう。

セキュリティ対策がなされていることもありますが、バッテリーの消費電力対策も実施されている場合があります。

 消費電力に差が出て、1日終わった時のバッテリーの残容量も変わってきますので、できるだけOSは最新版にされた方が良いと思います。


尚、楽天ヘルスケアは1日5000歩ですが、仕事のお昼休みの休憩にまとまって歩くなどで、比較的楽に5000歩は到達できます。

私も通常は7千歩から9千歩の間歩いています。

健康維持にはウォーキングが一番手軽ですし、お金を貯めても健康を損なうようでは現金を貯める意味もありません。

なにより病気怪我の間は生活は大変です。

そういったことを回避するためにも健康を維持して、なおかつポイントもゲットできる手段は一石二鳥と言えるでしょう。

さらに楽天ポイントとpontaを貯めることができるので、いわば一石三鳥です。

ウォーキングアプリに関しては、公開されたばかりということもあるでしょうが、楽天ヘルスケアの方がポイントゲットのペースは速いです。

 

健康維持をしつつポイントをゲットして、ポイントの現金化を目指しましょう。


正直1年間運用してどうか

  楽天ヘルスケアはポイントをコンスタントにゲットできますので年間収支も良い感じです。
ポイントもクレジットカードの支払いに相殺しています。
今のところ楽天ポイントは期間限定ポイントの割合が増えたものの、取得したポイント数は一番多いです。
PONTAは買い物で利用していないため、ウォーキングアプリでの取得がメインになっていますが、年間200ポイント程度でした。

年間200円だと手間を考えるとやめても良さそうです。
ポイントを使い切ったらやめてしまう可能性が高いですね。
 

2023/02/24

【その4】現金に近いポイントは楽天スーパーポイント 楽天カードも素晴らしいので楽天経済圏はおすすめ

楽天経済圏ではなくても楽天一般カードはあっても良い

  ポイントの現金化というサイトにふさわしいのか悩みますが、楽天スーパーポイントは現金に近い使い方ができるおすすめのポイントです。

 楽天スーパーポイントは、主に二つの方法でポイントをゲットできます。

 お金を使うか使わないかの二通りです。

1.お金を使ってポイントをゲットする

 (1)楽天カードを使ってポイントゲット

 (2)楽天市場で買い物をしてポイントゲット

 (3)ETCカードで高速道路を使ってポイントゲット

 (4)楽天銀行 で各種手数料を払ってポイントゲット

 (5)楽天証券で積み立てをしてポイントゲット

 (6)楽天モバイルを使ってポイントゲット

 (7)楽天ブックスで買い物をしてポイントゲット

   などなど。どんどんサービスが 増えているのでポイントを貯めやすくなっています。

   要になるのは楽天カードを使うことですね。

   楽天銀行を使わなくても良いので、楽天カード(無料版)は持っていても良い損のないカードだと思います。年会費も入会金も無料です。

 

2.お金を使わないでポイントをゲットする

 (1)楽天ヘルスケアで1日5000歩歩いて、翌日くじをひく(結構あたります)

 (2)メールでポイント を利用してメールからリンクをクリックすることでポイントゲット。 

 (3)スマホのアプリでポイントゲット(POINT SCREENがおすすめです)

 

 など。お勧めは楽天ヘルスケアです。毎日5000歩歩ける方はお勧め。

 翌日のくじ引きで結構あたります。たまに5ポイント当たることも良くあります。

  メールでポイントはおすすめしません。

 なりすましメールの可能性もあるので、メール発行元を毎回確認するなどしていると面倒です。

 POINT SREENは1日になんどか起動しているだけで、ポイントをゲットするためのポップアップ画面が表示されますので、「+1」をクリックすることで1日で2,3ポイントコンスタントに集めることができます。

 これらのポイントは楽天の通常ポイントなので期限はありません。(期間限定ポイントに変更される可能性がありますので、利用の際はご確認をお願いします)


【楽天経済圏の要の楽天カードは何を選択すべきか】

   楽天カードはいろいろな種類がありますが、メインの選択になるのは2種類です。

 楽天ゴールドカードとプレミアムカードは楽天市場でのポイント優遇が薄くなり、無料カードとあまり差がありませんし、年会費のかかるカードなのでうまみがありません。

 

 2023年12月から楽天プレミアムカードの優遇はほぼなくなりましたので、楽天一般カードが一番コストパフォーマンスに優れたカードになりました。

年会費のかかるカードは退職後にも使い続けられるか不明な点もありますので、毎月引き落としが必要な支払いは年会費無料のカードをお勧めします。

 

1.楽天一般カード(無料)

  なんといっても発行手数料も年会費も無料です。

 悩んだらこれを発行しましょう。

 VISAとMASTERの2枚発行も可能ですし、JCBもアメックスブランドもあります。

 キャンペーンで2枚目を発行すると楽天ポイントをもらえる時があるので、2枚作りたい方は時期をみてポイント的に有利なタイミングを選びましょう。

 楽天カードは徐々に特典が悪くなる傾向にありますが、カードでの利用額(税抜き)で1%還元はいまだに強力です。

 

2023年11月29日修正および記載削除

楽天プラミアムカードによる楽天市場でのボーナスポイントは2023年12月1日から発生しなくなりますので、楽天のノーマルカードが一番コストパフォーマンスに優れています。

 

 2.楽天プレミアムカード

  年会費11,000円のカードです。

 1枚分のプライオリティパスが付いています。

 楽天市場でのポイント優遇が一般カードよりも優れています。

 年会費の元をとれる方はプレミアムカードでも良いかもしれません。

 また、一般カードからプレミアムカードに変更する、またはその逆方向に変更することは可能ですが、カード番号が変わってしまいます。

 毎月引き落としを設定している場合は、カード番号が変わった場合は、引き落としに使うカードの設定をそれぞれの引き落とし先でやり直す必要があります。

 年を取って年収が減ってから一般カードに戻す際に面倒なので、よっぽどのことがなければ一般カードで良いのではないかと思います。

 

 楽天経済圏を利用するには、メールアドレスが必要です。

フリーメールアドレスで良いので、メールアドレスを持っていない方はyahooでもGMAILでも良いのでメールを取得しておく必要があります。

楽天IDはメールアドレスを設定することをお勧めしますが、メールアドレスの変更が大変です。以前はID変更はできませんでしが、今は変更できるのでマシになりました。

むしろ、スマホのキャリアメールを設定してしまうと、スマホのキャリアを変えると面倒ですので、ぜひフリーメールアドレスを使いましょう。

 

 【楽天スーパーポイントの現金化】

楽天スーパーポイントには、通常ポイント期間限定ポイントがあります。

期間限定ポイントは通常ポイントの劣化版です。

有効期限が決まっているので、その日付を過ぎるとポイント失効となります。注意が必要です。

どちらも楽天市場で購入する際に、現金の代わりに使うことができます。

しかし、通常ポイントのおすすめの使い方は、楽天カードの引き落との代わりに通常ポイントで支払うことです。(期間限定ポイントは引き落としの相殺に使えません。)

みなし現金化です。

ポイントで引き落とし額と相殺しても、元々引き落とされる分のポイントは付きますのでこれが最強だと思っています。

 

キャンペーンで入手するポイントは期間限定ポイントが多いです。

これは楽天市場で使ってしまうか、楽天ポイントカードで使ってしまうしかありません。


また、楽天カードは私が使っているカードの中でもセキュリティは最強です。

不正利用をチェックして電話で使用有無確認をしてくれるなど、最も信用できるカードだと思いますので、お年寄りの方にもおすすめします。

 

私の場合、「海外でこのカードが使われたが、海外で使ったか」と楽天カードから電話がかかってきて直接聞かれました。

全く海外には行っていなかった時期なのでそのように回答したところ、カード利用は却下しておきますと電話での会話で確認をしたことがあります。

なかなか信用できることだと思いました。

 

 参考:楽天カード

 

さて、ポイントの現金化という観点以外でも楽天カードの保持は有効だと分かったことでしょう。

リンクは載せませんが、新社会人の方も楽天カードを使ってみると安心だと思います。

ただしキャッシングとリボ払いだけは絶対にしないように

後々車や家のローンを組む際に影響が出ます。

そんなことにならないように本ブログの最初のページから読んでみることをお勧めします。

 

2023/02/17

【その3】当面の預金は最低いくら必要か そして借金がある場合はどうするか

預金の分類について

 ポイントを現金化する目的は「投資にまわすお金を生み出す」です。


ただし投資にはリスクがあり元本保証はされません

すべての現金を投資に回すことはやめた方がよいと思います。

ある程度は預金として手元に残しておく必要があります。

まずどの程度の預金が必要か。

 

預金には2つのレベルがあります。

 

1.レベル1:最低確保することが必要な預金額

 最低でも1か月に支出する金額は、銀行の口座等になければいけません。

 給料日から次の給料日までの間に支出することが分かっている金額が無いと、キャッシング等の借金が必要になります。

 後程説明しますが、キャッシングやリボ払いは真っ先に返済しきるべきのレベルの借金です。

 

2.レベル2:できればあった方が良い預金額

  毎月支出をしないけれども、出費が決まっている金額も確保しておくべきです。

 「そろそろ家電が壊れそうだからお金を貯めておかなければ」 そういう性質のお金です。

 車の自動車保険や固定資産税、そろそろ寿命がきそうな電化製品の購入代などが該当するかと思います。

 確実に支出することが決まっているなら早めに現金は確保しておくべきです。その際は短い金利でも良いので、定期預金にするのが良いでしょう。

 

 ただし、これは借金よりも優先して貯めるべきものではなく、非常に利息の高い借金があるならばそちらの返済を優先した方が良いでしょう。

 利息の高い借金とは前述した キャッシング または クレジットカードのリボ払いです。

 これらは利息が15%と高いため、真っ先に繰り上げをしてでも返済すべきものです。

 これ以外のローンは返済に問題が無いのなら無理して繰り上げ返済をする必要はありません。

 きちんと毎月返済していれば良いと思います。

 超金融緩和政策を実施している間は、住宅ローンや自動車ローンも大分金利が安くなっていますので、今は気にしなくても良いレベルだと思います。

  老後の預金2千万円はレベル2ではないと考えます。

 昭和の時代は10年定期で利率5%のものとかあったので、年金額が不足していても退職金などを長期の定期に入れておけば利息がそれなりに付いたのですが、今は超金融緩和政策中でマイナス金利もあいまって、金利が低い時代です。

 2千万円を貯めるのはなかなか大変です。

 これは投資で増やしていくべき財産だと思っています。

 

 仮に政府が超金融緩和政策をやめた場合、銀行の預金の金利も上がるはずですから、リスクのある投資と、定期預金(長期)を見比べてみる必要が出てきます。

株でのインカムゲイン(配当)はせいぜい4%です。

 私は超金融緩和が終わると、当面の間は日経平均株価が下がり傾向になると予測しています。

  定期預金が仮に2%になったとしたら、リスクを取る意味があるのか?疑問が出てくると考えます。

 さらに長期間の定期預金の利率が上がるということは、住宅ローンの金利も上がるということです。

 そうなるとコツコツ返済していたローンは早めに返却した方が良い場面も出てきそうです。


また預金するにしても今のところ多くの銀行の定期預金は6か月も10年も同じ利率です。

今のところは定期預金はできるだけ短いサイクルの満期にしておいた方が、利率が上がった時に真っ先に変更を反映されるので、長期の定期預金は意味がありません。

長期間の定期預金は超金融緩和政策が終わるまで待ちましょう。

超金融緩和政策が終わったら、短期と長期の定期預金の利率は変わってきますので、有利な利率の期間の定期預金に変更することが良いと思います。


これまでの資産関係をまとめるとこの図のようになります。

 


 

 

 

話が脱線しましたが、ここからが本題です。

 レベル1の現金を確保できない赤字生活の場合や、赤字ではないけれども、キャッシングやリボを払っている方は、借金をなるべく早く返済することがその後の投資生活に早めに入るためにも必要です。

収入が増えそうもない場合は、生活を切り詰めてでも借金は早めに返した方が良いと思います

 

そのためには毎月の生活で支出している費用を抑える必要があります。

我が家では電気・水道・ガスの節約はもちろんですが、特に2つのことを実施してます。

 

 1.電気の契約アンペア数を下げる

  賃貸にせよ、一軒家にせよ、マンションにせよ、自家発電だけで賄っていない場合は、電気代が発生します。

 電気代は、基本的には、基本料 + 使った電気分に比例した使用料 の2つで成り立っています。

 使っていない照明を消すというのは電気使用料の節約ですが、基本料も節約することができます。

 これは、何A(アンペア)まで使えるブレーカーを設置するかで変わってきます。

 Aが少ない方が基本料は安くなります。

 一人暮らしなら20A、二人なら30A、4人家族なら45Aといったように下げることで電気代を下げることができます。

 Aを下げると、ドライヤーと炊飯器を同時に使えない などの弊害も出たりしますが、30Aあればさほど困ることもないと思います。

 4人家族で30Aというのも耳にします。

 Aを変更するには、契約している電力会社に連絡する必要があります。


2.スマホの料金を下げる

 スマホの本体代金と毎月の通信料(+通話料)を下げましょう。

 キャリアのスマホ代は割引で安いのですが、その分通信料が高額になっており、2年間利用すると、キャリアは本体代の元が取れていると思われます。

 ですので、iPhoneであれば、AppleStoreからSIMフリーのものを購入しています。


 独身世帯や二人世帯での通信代については、格安SIMでも良いと思います。ネットで契約できるならIIJあたりが安いです。

 店頭で契約したい場合は、イオンでイオンSIM(中身はIIJです)を対面で販売対応してくれます。

 電話番号を引き継ぐ場合(ナンバーポータビリティ)の場合は、元の通信会社(DOCOMOなど)でナンバーポータビリティの手続きをして2週間以内に新たな通信会社で手続きをすれば今までの電話番号も使えます。

 

 月に7千円~1万円ほどをスマホに支払うのは割高です。

 投資を始めるまでは、固定費用を削減しましょう。

 確約SIMであれば、夫婦二人分の通信費でも合計1700円(税込み)くらいです。

 大手キャリアのメールアドレスの持ち出しは、別に1メールアカウント毎に330円(税込み)かかります。

 

 毎月の支払いを減らして、当月の生活費(レベル1の最低確保することが必要な預金額)をなんとしてでも確保しましょう。

 そして余剰金は、キャッシングとリボ払いの繰り上げ返済に充てましょう。

 返済するキャッシング、リボがなくなったら、レベル2(できればあった方が良い預金額)を確保しましょう。

 そこまで現金の確保ができたら、投資の準備を始めましょう。


悩んだら、保有している現金資産のうち30%だけ投資に回してみましょう。

その30%が半分になったら支払いに困るかどうか考えてみましょう。

困るようならもうちょっと種線を貯めましょう。

 

2023/02/13

【その2】ドットマネーのポイントを失効する前に保管場所に移しておこう

ドットマネーポイントの貯蔵庫を作ろう

 ドットマネーは優秀なポイントセンターですが、有効期間が短いので、現金化するまでに他のサービスに移管が必要です。

毎日のルーチン(ゲーム)でゲットしたポイントは次月の末日で失効します。

※2024年時点ではゲームでドットマネーは取得できなくなりました。

アメーバピックでドットマネーを取得できるようになりましたので、アメーバピックでフォットマネーを取得しましょう。

 

そのため60日以内でポイントを移管できるところ、そして100ポイント程度の少ないポイントから移管できるところで無料のサービスは無いか探したところありました。

アメーバピックで取得したドットマネーは6か月で失効します。

6か月の間に100ドットマネー取得して下のサービスでポイントの延命を実施しましょう。

 

ここ数年でできたサービスで、ドットマネーのポイントを100ポイント単位で移動できます。

ただし移管することで手数料として5ポイント減ってしまいますが、全ポイント失効に比べたら大分マシです。

 

stockpointを活用しよう

そのサービスは、stockpoint 

日本企業の無料サービスです。

いつか無料ではなくなる日が来るるかもしれませんので、今のうちにガンガン現金化しています。

もしかしたらずっと無料かもしれません。

 


ポイントの移行には手数料がかかるので、最終的にドットマネーに1100SP(Stockpointのポイント)を移管して現金化する流れが私が見つけたベターな方法です。

 

利用するのはメールアドレスだけ。

stockpointから最終的に株にする場合は口座情報が必要ですが、株にせずに.money にポイントを移動して現金化できます。

 

参考:stockpoint

 

 stockpointのサービス内容が変更になると、この方法は成立しなくなります。

 

ちなみにstockpointは、株価と連動してポイント数が増減する仮想的なポイント投資サービスです。

しかしここでポイントで投資してしまうと貯めたポイントが減る可能性があります。

日経平均株価が今後下がり気味だと思う場面ではポイント投資はしない方が良いと思います。

現金で現物株への投資の方がよっぽど短い時間で効果があります。

 

ポイント交換レート

ドットマネーからStockpoint へのポイントの移動は100ドットマネー ⇒ 95SP

Stockpointからドットマネーへのポイントの移動は100SP ⇒ 98ドットマネー

100ドットマネーを11回移動すると、1045SPになり、1000SPを980ドットマネーに変換することでおよそ1000円分の移動が可能になります。

ドットマネーのポイント有効期限が問題なければ11回目のドットマネーからSPへの交換は不要です。


注意事項:

  stockpointのフリーポイントはポイント移行した日から3か月で失効します。

  ポイント交換の都度、交換日の3か月後に失効しますので、

  3か月経過する前に1000SP溜まっていない場合は、ドットマネーにポイントを移動しましょう。


1000ドットマネーが溜まったら、銀行口座へ振り込みしましょう。


なお、1000円単位で振込できる銀行は、メガバンク3社(UFJ、三井住友、みずほ)とゆうちょ銀行、楽天銀行だけです。他の銀行は銀行振込には2000円単位となります。

 

 

類似サービス

Stockpoint for connect というアプリもありますが、こちらは利用にあたり最初から証券口座の開設が必要になります。

ドットマネー100ポイントに対して、97ポイントで交換できますので、Stockpointよりも効率は良いのですが、口座開設することに抵抗がないならこちらの方がメリットがあるかもしれません。

 

ドットマネーへの相互ポイント移行方法

stockpointにIDを作った直後はドットマネーからポイントを移行できません。

初回の移行時にポイントの移行できない場合は、10分ほど待ってから 再実行するとポイントを移すことができます。

 また、ドットマネーからstockpointにポイント移動するには5日ほど時間が必要ですと記載があります。私のこれまでの実績だと2日でポイントが移管されました。

早いときは、ポイント移管申請をした翌日にStockpointに反映された時も何度かあります。

 

 休日はおそらく待ち状態になるでしょうから、ちょっとの間はstockpointにポイントが反映されるのを待つ必要があります。

 

逆にstockpointからドットマネーにポイントを移動する場合は、stockポイントアプリの右上のメニューから、「提携ポイントへ交換」を選んで「ドットマネー」を選択するとポイントをドットマネーに戻すことができます。

 

  実はドットマネーにポイントを移行するには、一旦株式銘柄へポイント投資をしないといけません。

 フリーポイントはドットマネーに移行できず、SPのみが移行対象です。

 つまり なんでもよいので、特定の銘柄に投資してからドットマネーに移行しましょう、

 

 stockpointからドットマネーに移管したポイントは6か月間有効なドットマネーになります。

  

いずれにしても最終的に1000円分のポイントをドットマネーで現金化すれば目的達成です。

 

注意事項ですが、銀行として許されることではありませんが、楽天銀行への振込に関しては、楽天スーパーセール中は支店名検索ができない場合があります。

何度か画面を戻ったりしていると支店名検索ができるようになりますので、支店名検索ができない場合はリトライしないと振込ができない場合があります。

 

stockpointを使わずに、また現金化にこだわらない方は、ドットマネーからnanacoまたはpontaへ入金する方法も代替手段としてあります。

300ポイントを300nanacomo または 300pontaに移動できるので(手数料がかからない)場合によってはポイント失効前にギリギリ移行できると思います。

私も以前は何度かnanacoにポイントを移動したことがあります。

 しかしオールマイティに国内のお店ならどこでも使えて、投資にも使える現金の方が圧倒的に便利だと思います。


次のページでは、当面必要な現金の金額と 預金または返済すべき借金を目安として記述しています。

 

資産関係図を掲載します。



【その1】ポイントを集める または ポイントを生成するサービスを利用しよう

ドットマネーがおすすめ

まずは各種ポイントを1か所に集めるインターフェースになるサービスを利用します。

私が今使っているサービスは、

amebaが運用している「ドットマネー」というサービスです。

ここはいろいろなポイントをドットマネー(amebaのポイントです)に変換することができますし、変換するポイントが無い場合でも、1日6ポイント程度を得ることができます。


そして1000ポイント単位で銀行口座に1ポイント=1円で入金(現金化)が可能です。

つまり千円です。

 

今のところ優秀なサービスですので、ユーザ登録して利用しています。

登録したその日からポイントをゲットできます。


 

毎日6ポイントゲットするには、下記の比較的楽なゲームで1ポイントずつゲットできます。

もちろんプレイは無料ですが、課金することもできます。

現金化のための作業で課金していてはお金は溜まりませんのでそのあたりは考慮が必要です。

 

参考:ドットマネー

 

どうやってドットマネーを得るか

各種クレジットカードやポイントサイトのポイントをドットマネーに集めることができます。

基本的な使い方はこの方法ですが、ドットマネーサイトの中でドットマネーを取得することも可能です。

 

月末月初はポイントが倍増されたり、毎日スクラッチは3ポイントあたることもあるようです。

12月6日(水)13:59:59で全てのAmebaゲームでのドットマネー取得サービスが終了しました。

 

 0.ドットマネーモールを開く

 1.毎日スクラッチをする(廃止されました)

 2.ゲーム1のデイリーミッションを実行する 例えば、amebaピグで グッピグを3回(3人)に実施する

   デイリーミッションは、複数ゲームがありますのでできる限り実行しましょう。

 3.初回限定ですが、ゲームのチュートリアルを実行すると10ポイントゲットできます。

 4.chromeをブラウザに使う場合やスマホのアプリで、毎日さらに2ポイントゲットできます。 (今のところ、ファーマーでもドットマネーをゲットできます)

 

1日6ポイント程度なので、30日で180ポイントを取得できます。

ただし月初めはボーナスポイントが沢山設定されていますので、初日はがんばってポイントを貯めることができます。

月末日と月初めの日だけで48ドットマネーを稼いだことがあります。

6日分を2日で稼げるのでモチベーションも上がります。


ゲームは追加されたり廃止されたりしています。

新しいゲームはだいたいチュートリアルをクリアすると10ポイントもらえるので、

ゲームが廃止されたらチャンスなのもしれません。


ちなみにドットマネーは最終的に現金化する際にも利用します。

なのでドットマネーにポイントを集約した時点で1000ポイントに達していれば、

すぐに現金化した方が良いでしょう。

 

しかしドットマネーの弱点はポイントの有効期限があまり長くないことです。

ゲームで取得したポイントは翌月末に無効を迎えます。つまり失効してポイントがなくなります。

 

ですので、失効する前にポイントをためておくサービスに、ポイントを移行する必要があります。

 

毎日8ポイント取得するとすると、1000ポイントをゲットするには125日かかります。

 4か月ほどですね。そこまでしてやっと1000円です。

ちりもつもればなんとやら、やらないよりはやった方が良いと思います。

 

2023年6月12日追記

 今はファントムノクターンでドットマネーが付かなくなったので、1日7ポイント貯めるのが限界だと思います。1日で貯められるポイント数は増減します。 

 

2023年9月12日追記

 毎日スクラッチが廃止されましたので、1日6ポイント貯めるのが限界だと思います。 

 

Amebaゲームでのドットマネー取得ができなくなりましたので、AmebaPickでドットマネーを取得するか、他サイトのポイントをドットマネーに変換して現金化するしかなくなりました。

 

その2では、ポイントをためておくサービスを紹介します。

 

ちょっと先の記事で完成しますが、先に資産に関係した図を掲載します。


 

 

【その0】 なぜポイントを現金化した方が良いのか

はじめに

  今の世の中は年金制度で支給される金額が少なくなってしまったため、個人個人で老後資金を捻出する必要があります。

その額2千万円と言われています。


さらにマイナス金利政策を実施していることで、預金にはほぼ利子が付きません。

それなので40歳から預金を始めて60歳までに2千万円を貯めようとすると、毎年100万円を預金する必要が出てきます。

 

20歳から預金するにしても毎年50万円。

自分が20代のころはほぼ預金する余裕はなかったです。

 

預金に頼れないから今の時代は投資をする必要があります。

つまり預金ではお金が増えないから投資をするしかない。

選択肢がありません。

 

 実際投資をしてみると、せいぜい年で3%~5%程度の利益といったところです。

投資もコツコツ長期間実施する必要があります。

むしろ老後2千万円の足しにするために、配当金狙いも良いのかもしれません。

 

そこでまずは投資に必要なお金を継続的に生み出す手段が必要になります。

一つは節約。出ていくお金を減らすことです。

もう一つは副業的なことで少額の現金を生み出すことです。

その少額の現金を生み出す手段として各種ポイントの現金化をおすすめします。


ポイントといっても、クレジットカードを利用した時に入手できるポイントから、お店で買い物をしたときに入手できるポイントなど多種あります。

それらのポイントには有効期限がほぼ設定されているので、ポイントを使う前に無くなってしまうことが多々あると思います。

それらのポイントの一部を合法的に現金化できれば、これから投資をする方の種銭になるし、今投資をしている人は手数料代くらいは捻出できるかもしれません。

 

 

ただはっきりいって、ポイントの現金化は時間的な効率はあまりよくありません。

一旦投資をはじめてしまえば、ポイントの現金化より投資を続けた方が利益は大きいです。

が、何もない所から現金を生み出せるところにメリットがあります。

 そして投資も継続性が必要であることから、既に投資を始めている方でも若干の余裕を生み出すためにポイントを現金化する選択をされる方もいると思います。

 

なお投資は投資信託ではなく、現物株の売買をおすすめします。

利益率はさほど高くはありませんが、リスクも低く初心者にはおすすめです。

なお投資をするためには証券会社への口座登録が必要です。

口座の開設も口座の維持も普通の会社は無料です。

 

 楽天経済圏を利用されている方は楽天証券を使いましょう。

AU経済圏を利用されている方はAUカブコム証券を使ってみるのも良いでしょう。

UFJ系統であれば、こちらもAUカブコムが無難です。 

※AUカブコム証券からの出勤手数料が多くの銀行に対して無償になりました。

今後は銀行間のお金の移動にAUカブコム証券口座を使う方法がメジャーになるかもしれません。振込手数料がかかりませんから。

参考:AUカブコム証券

 

このブログでは、ポイントの現金化をする際に自分が行おうとしている方法を記録しています。

 

ポイントの現金化についての手順概要

 ポイントの現金化は3つのステップになります。

 1.各種ポイントを集めるポイントセンターを見つける。または、ポイントセンターでポイント生成も行う。

 2.集めたポイントを保管する場所に移動する

 3.保管したポイントが現金化できる量までたまったら現金化を行う。

 

この3つのステップで実現します。

なお、具体的に掲載している方法は、サービス終了などが原因で将来実行できなくなる可能性があります。

しかし捨ててしまうポイントを現金化する方法が見つかったので手続きを公開していきます。

 

ただし楽天スーパーポイントの通常ポイントだけは上記のような手順をふまずとも

間接的に現金化をすることができます。

その手段は通常ポイントをカードの引き落としと相殺することです。

毎月12日から引き落とす銀行により異なりますが14日までは、楽天スーパーポイントの通常ポイントを楽天カードの引き落とし額と相殺可能です。

楽天カード(e-navi)にログインし、

画面上部の「お支払い(ご利用明細)」を選択します。

各カードの引き落とし額が出ている画面に「ポイント支払い」というボタンがありますので、クリックすると通常ポイントをカードの引き落としと相殺することができます。

全ポイント相殺も可能ですし、指定のポイントだけを相殺することも指定できます。

 

【その67】キャッシュレスは後ろ盾のない通貨なのでビットコインと変わりなし

 1.現金とポイントや仮想通貨の違い  現金は国が発行して、税金の納付に使うことで価値が見いだされてる通過です。 使えない通貨には何の価値もありませんが、国に関する支払いに使えると保障することで、いわば国が価値を保障しているような側面があります。     ポイントや仮想通貨は価値...